【世界のお土産】ヴェネチア 仮面の形をしたチョコレート 今日いただいたお土産は ヴェネチアの仮面(マスカレード)の形をしたチョコレート。 (片方、食べかけ・・・ 崩れた感じがホーンテッドマンションの石造みたいだから思わずパチっと) 色が強烈。 送り主はヴェネチアの空港で見つけ、 インパクトにやられ購入したとのこと。 味はホワイトチョコレートに少しミントを加えたよう… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月01日 続きを読むread more
【簡単レシピ】ヨーグルトポムポム 今回は私が幼少時に母に作ってもらっていたヨーグルトポムポムのレシピをご紹介します。 ヨーグルトポムポムは、ヨーグルトとリンゴのさっぱりしたケーキです 触感はレアチーズケーキのようにぷよぷよしているので、1カットなんてぺロッと食べることが出来ますよ 材… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月12日 続きを読むread more
【グルメ】神楽坂 おすすめシュークリーム グルメ記事をまとめたブログを始めましたっ ということで、 こちらの記事は新ブログ「まーがぁの食べ歩きメモ」に移動しました。 今後とも「今日は今日。明日は明日。」新ブログ「まーがぁの食べ歩きメモ」共によろしくお願いします 神楽坂「コパン」 ジャンル:カフェ&洋菓子販売 … トラックバック:1 コメント:0 2010年11月17日 続きを読むread more
睡魔を撃退する食べ物 こんな面白い記事を見つけた。 睡魔や倦怠感に襲われているときにも、数粒食べると脳が活性化して意欲が湧いてくる。夜を徹して頭脳労働をしている人や、受験生にはぜひともお勧めしたい。 「なんでも評点」引用 ということで、 早速、試してみた。 確かに食べたあと数分は眠気が飛び、頭がすっきりするように感じられた。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年10月28日 続きを読むread more
【レシピ】マルタ島のチーズケーキ(パスティッツィ Pastizzi) マルタ島に滞在中、ランチに食べていたマルタ島伝統のチーズケーキ「パスティッツィ Pastizzi」。 ふと食べたくなるんだが、日本ではこのチーズケーキを販売している店がない そもそも、マルタ島ってなんだよ と思う方が多いマイナーな国「マ… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月07日 続きを読むread more
茨城 水戸銘菓「水戸の梅」 日本三公園「水戸偕楽園」でお花見したのなら、ぜひとも買っておきたいお菓子、 それは茨城 水戸銘菓・和菓子・洋菓子ならお菓子の老舗 亀じるしの「水戸の梅」 どうも好き嫌いがはっきり分かれる和菓子なんだが、 私は小さい頃からこの和菓子が大好き 祖母が水戸で会う度に水戸の梅を買ってくれたのだ。 食べる度… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月07日 続きを読むread more
「ゆべし」 福島と仙台 どっちがお好き? 「ゆべし」と聞いて、どんな「ゆべし」を想像しますか?? そもそも、「ゆべし」という名前のお菓子が2種類あるって知っていました? 私の場合、親が福島出身ということもあり、 幼少の頃から「かんのや」さんの「ゆべし」だけを食べて育ちました。 「かんのや」さん公式サイト なので、ゆべし=三角形というイメージしかなかったのですが、、… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月02日 続きを読むread more
【期間限定】かもめの玉子 いちご味 「かもめの玉子」ってご存知ですか? 松島(宮城県)に行ったことがある方でしたら、一度は目にしたことがあるお菓子かと。 メインストリート上に立てられたキャラクターのカモメ君が印象的w その「かもめの玉子」に新商品が登場しました! その名も「かもめの玉子いちご」 しかも、春限定商品だそうです。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年03月02日 続きを読むread more
能登名物「ひっぱり餅」 なぜ「ひっぱり餅」という名前になったの? 会社の方からお土産に「ひっぱり餅」をいただきました! なのですが、、 私、「ひっぱり餅」を知らなかった そこで、早速調べてみたところ、ひっぱり餅は能登の名物らしい。 いただいた安田屋製菓(株)さん以外の和菓子店でも「ひっぱり餅」を出していることが判… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月24日 続きを読むread more